東京の不動産投資ですが、海外から見て買う理由と買わない理由をあげてみます。
買わない理由
 1. 日本は地震が多い
 2. 日本語が分からない、システムが分からない
買う理由
 1. なんだかんだ言っても法が整備されていてシステムが安定している
 2. 世界第二の経済大国である
 3. 所有権が保全されていて安全である
 4. 何となく魅力的である
人口そのものは移民政策を取らない限り増えないかもしれませんが、アジアの富裕層が増えて来れば多くの観光客が安定的に日本に訪れる事になってくるでしょう。
日本の意外な物がコンテンツとして人気があります。例えば東京築地の魚市場、新宿の飲み屋街、秋葉原始めマニアックなお店等・・
香港人の友人はジャズが好きで日本にいるときは毎週の様にジャズバーへ行ってましたが、「日本の様なクオリティの高い演奏が聴けるところはあちらには無い」と言っております。日本に来た際には必ず2,3回行ってます。
食べ物もそうです。日本でしばらく住んだ外国人はフランス人を除いて日本のレストランはバラエティに富んで素晴らしいと褒めています。
食文化を始めポップカルチャー等など文化の成熟度が認められてきたようで、海外の雑誌でも東京がグルメシティNO1に選ばれたそうです。https://blogs.yahoo.co.jp/sfscottiedog/59275047.html
銀座や表参道の不動産が虎視眈々と狙っている買い手がいるのも分かる気がします。オリムピックが万が一にも決まってしまったらマズイ事になります…
東京の不動産投資はhttps://www.minato-am.com/
by 向井啓和

コメントを残す